2011年1月9日日曜日

ニンテンドーDSにZ戦士達が集結! 「ドラゴンボール改






 バンダイナムコゲームスは,テレビアニメ「ドラゴンボール改」の世界を舞台にした,ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンボール改 サイヤ人来襲」を,4月29日に発売する。



 「ドラゴンボール改」は,2009年で放映開始20周年を迎えるテレビアニメ「ドラゴンボールZ」を最新デジタル技術でリマスターしたテレビアニメシリーズで,4月5日よりフジテレビ系列で放映が開始される。

 「ドラゴンボール改」の放映に合わせて登場する本作「ドラゴンボール改 サイヤ人来襲」は,「ドラゴンボール」の世界を舞台に新たに描かれた「サイヤ人編」の物語をベースにしたRPGとなる。








 本作では,第23回天下一武道会,そしてサイヤ人の地球来襲が描かれており,原作の再現はもちろん,ゲームオリジナルのエピソードも数多く収録されている。主人公の孫悟空をはじめ,悟飯,クリリン,ピッコロ,ヤムチャなど,物語の展開によって主人公が変化し,さまざまな視点から物語を楽しめるようになっている。また,ゲームの舞台には広大な平野や密林,火山,大都会などのフィールドが用意されており,原作の「サイヤ人編」以前に登場したキャラクターも数多く登場する。















 バトルに参加するキャラクターは計6人で,そのうち3人を選択しパーティを組める。キャラクター同士の連携技や,原作でおなじみの多彩な必殺技で,「ドラゴンボール」らしいバトルを楽しめるようになっている。












 なお、本作の初回出荷分限定で,6月から稼動予定のバンダイ データカードダス「ドラゴンボール改 ドラゴンバトラーズ」および現在稼動中の「W爆裂インパクト」両方で使用可能な,特製データカードダスが封入される予定だ。













宇宙一スゲェ戦士たちのRPGが登場!

21世紀の「ドラゴンボール」を体感しよう!



誰も知らない冒険へ! 新たに描かれる「サイヤ人編」の物語



今作では、第23回天下一武道会での激闘、そしてサイヤ人の地球来襲をRPGで徹底再現。また、原作におけるストーリー展開にとどまらず、原作やアニメでは描かれない数々のゲームオリジナルエピソードによって展開します。悟空やクリリン、ピッコロ、ヤムチャなど、物語の展開によって操作キャラが変化するため、様々な視点から激闘のストーリーを捉える、RPGならではの面白さを体感することができます。



“ワクワク”があふれる「ドラゴンボール」の世界を冒険しよう



広大な平野やジャングル、雪山、大都会、火山など様々なロケーションが冒険の舞台として用意されており、誰もがワクワクする「ドラゴンボール」の世界を冒険できます。ダンジョンの中では様々なギミックが登場し、気弾で障害物を破壊しながら進んだり、ダメージ床や移動床が出現したりと、様々な仕掛けがプレイヤーを待ち受けます。また、原作の「サイヤ人編」以前に登場したキャラクターを含む、多数のキャラクターたちが行く先々で登場。冒険をさらに盛り上げます。



あの必殺技も登場! スピーディな爽快バトル



バトルに参加するキャラクターは、孫悟空?クリリン?ピッコロ?天津飯?ヤムチャ?孫悟飯の計6人。このうち3人を選択しパーティーを組むことができます。パーティーバトルならではのキャラクター同士の連携技や、原作でおなじみの多彩な必殺技が迫力の演出で登場し、爽快なバトルを繰り広げます。また、キャラクターたちはそれぞれにパラメータが異なり、レベルアップの際のポイントはプレイヤーの任意で振り分けることが可能。お気に入りの戦士を自分好みに育成させることができます。





特製データカードダス封入!



初回出荷分にのみ封入!

現在化道中の「W爆裂インパクト」の両方で使用可能!



4/29(水)発売予定ニンテンドーDS「ドラゴンボール改 サイヤ人来襲」に6月より稼動予定のバンダイ データカードダス「ドラゴンボール改 ドラゴンバトラーズ」の特製データカードダスが封入されます。



※数量に限りがありますので、なくなり次第終了とさせていただきます。

※一部店舗にてお取り扱いが無い場合がありますので、詳しくは店頭でお問い合わせください。

※写真はイメージです。実際のものとは異なる場合があります。


タイトル

ドラゴンボール改 サイヤ人来襲



ジャンル

RPG



発売日

2009年4月29日(水?祝)



価格

5,040円



プレイ人数

1人



ハード

ニンテンドーDS



発売元

株式会社バンダイナムコゲームス



ホームページ

http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_dragonball_kai/



コピーライト

(c)バードスタジオ/集英社?フジテレビ?東映アニメーション

(c)2009 NBGI


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿